中の人 自己紹介

ぶらり散歩!発見27~時代劇好きの聖地? 今宮神社~

2020/11/15(日) すべて街歩き

秋らしさが増して、日々山々が色づいてきました。

紫野西蓮台野町中古戸建の撮影後にぶらりして参りました。
今回の目的地は今宮神社です。
ルートはこちら

徒歩8分です。近い!
今宮神社って、他府県の方にはピンとこないと思いますが、実は誰もが知っている(と思われる)フレーズ満載の神社なんですよ!

まずは楼門です。

今宮神社楼門

神社前の東西の通り。東は加茂街道から西の千本通までの通りが今宮通です。
楼門前はT字路になっていて南へ延びるのが今宮門前通りです。
今宮通は市バスが結構な本数走っているので便利ですね。

楼門から入って右手に手水盤があります。

今宮神社手水鉢

なにやら掲げてあります・・・

今宮神社手お玉の井

「桂昌院」なにか聞いたことある名前ではないですか?

刃傷松の廊下

これです。
刃傷松の廊下

諸説ありますが、当時の将軍綱吉と生母である桂昌院がとんでもない母子だったようで、自らの大舞台を台無しにされた桂昌院とマザコンの綱吉が激怒し、内匠頭に即日、それも7時間くらいで切腹を申し渡したんですねぇ。

ドラマなどでは吉良が一方的に悪く描かますが、内匠頭もちょっとテキトーすぎたんじゃね?的なところもあるようです。
「忠臣蔵」のドラマは沢山ありますが、私が好きなのは

NHK大河ドラマ「峠の群像」

日本テレビ系列「年末時代劇スペシャル 忠臣蔵」

です。機会があれば是非ご覧下さい。
でも、背景を知るのに、綱吉と桂昌院のスピンオフとかもいいですねぇ。

今宮神社

こちらは拝殿。
西陣の八百屋の娘が綱吉の母になった「お玉」さん。
「玉の輿」はそこから由来されている言われます。
お玉さんもこちらにお参りされたのでしょうか。

阿呆賢

阿呆賢さんは、古くから神占石とも云われ、病弱な者はこの石に心を込めて、病気平癒を祈り軽く手の平で石を撫で、身体の悪いところを摩れば健康の回復を早める。
又、重軽石とも云われ、先に軽く手の平で三度石を打ち、持ち上げるに、たいそうて重く成り、再度願い事を込めて三度手の平で撫でて持ち上げる。
軽くなれば願いが成就すると言い伝えられて居ります。出典:【阿呆賢さんの説明文】より

伏見稲荷にも重軽石がありますね!
やってみましたが、違いが分からなかった・・・

そんなことではあかん!ということで、社務所で「やすらい人形」を受けました。

やすらい人形

この地にはもともと、疫神を祀る社があったそうです。
それが、疫社ともども現在の今宮神社として平安時代に創建されました。

今宮神社では、疫病を鎮め平安を願う祭りとして知られる「やすらい祭」が毎年四月の第二日曜日に執り行われます。
京都三大奇祭の一つとして知られ、桜や椿などで飾られた「風流(ふりゅう)傘」と呼ばれる花傘を拝殿に飾り、傘に集めた厄や疫病を神職が本殿でおはらいし、疫病退散を願います。この花傘の下に入ると一年間健康に過ごせると云われていますが、今年は新型コロナウィルスの影響で中止されました。
疫病退散のお祭りなのに、残念です。

さて、お参りを済ませたら東門を抜けます。

すると参道の両側に「あぶり餅」のお店があります。
今回は北側の「一和」さんへ。
あ、正式には
一文字屋和輔
という店名です。

あぶり餅一和

店内もステキですよ♪

あぶり餅一和

メニューはひとつ

あぶり餅
あぶり餅1人前11本 500円

きな粉をまぶして炭火で焼いた後、白味噌だれを塗ってあります。
昭和レトロなお湯飲みもいい感じですね!

持ち帰りもできます。

あぶり餅テイクアウト

なぜか冷めても美味しいんですが、竹の皮のままレンジでチンできます。

お店前の参道、東側から東門を向くと、この風景。

今宮神社東門参道

時代劇好きな人なら一発でおわかりいただける風景。

これです▼

鬼平犯科帳エンディング

ドラマ「鬼平犯科帳」のエンディングです。
あのジプシーキングスの『INSPIRATION』のエンディングです。
これを見るために鬼平を見る人も、多いはず!

以前も紫野泉堂町に物件がありながら、今宮神社がこんなに近いとは思ってなかった・・・(あぶり餅食べ損ねた感)

京都の紅葉もいい感じになってきましたので、観光にいかがですか?
疫病退散祈願に今宮神社をお参りになって、あぶり餅を食べて、ぜひ紫野西蓮台野町の物件にお立ち寄り下さい!

 

物件情報はこちら▼
紫野西蓮台野町

 

 

私たち、山科ハウジングセンターはこんな会社です

山科ハウジングセンター代表

株式会社山科ハウジングセンターでは、住宅建築を業務の柱とし、関連業務である不動産の精通、また住宅ローン・税金・コーディネート等の一連の業務全てにおいて責任を持ってお客様のご要望にお応えできるように専門の社員を配置しております。

1級建築士・2級建築士・宅地建物取引士・1級土木施工管理技士・2級建築施工管理技士・インテリアコーディネーター・ファイナンシャルプランナー・福祉住環境コーディネーター、あらゆるご相談に応じられる用意も致しております。

会社概要はこちら

1ページ (全31ページ中)