中の人 自己紹介

楽しい100均DIY

最近は100均やプチプラショップでもオシャレなものが取り揃えられているので、見てるだけでも楽しいですよね。
そんなお手頃グッズで作ったアイデア集のアプリがあって、見ていると目から鱗の使い方なんかもあって面白いです。
私が実践した2例をご紹介します!

収納スペースがあまりなくて、でも家具は置きたくない・・・ そこでダイニングテーブル下のデッドスペースを活用したい。
高さと幅がネックで、なかなかいいものに巡り合えなかったある日、イオンモール京都桂川にある「AWESOME STORE」で見つけたウッドマルチラック(¥1,780)

ルンバ基地も確保できるように、テーブルの高さに合わせて脚をカット。


簡単にやすりをかけて100均の椅子脚カバーをはかせました。
同じく100均の収納バスケットを並べて、常備薬やアロマオイルなどを収納しています。


もうひとつ、転居後半年以上もやもやしていたキッチンペーパーホルダー・・・
我が家はコストコのキッチンペーパーを使っているのですが、アメリカンサイズのため、そこらで売っているホルダーは合いません。
専用のものは縦置き型で、これも我が家のキッチンスペースでは厳しい・・・
しばらくはウオーターサーバーの側面に100均のマグネット式ホルダーをセットしていたのですが、使い勝手がいまいち。 やっぱり目の前に置きたい・・・
でもいいものがない・・・
minneなどにハンドメイドの木製のものはあるけど、水回りなので素材的に心配・・・

というわけで、100均DIYしてみることにしました。 材料は、すべてセリアで購入。

  • ワイヤーラティス(5×14マス)2つ
  • レンジフードフックネット縦長3つ
  • 結束バンド(黒) 突っ張り棒

ワイヤーラティスの長辺をつなげてL字にし、 レンジフードフックネット縦長は逆さま使いで、フックのほうを足にして、L字にしたワイヤーラティスの両端につけます。 も
うひとつのレンジフードフックネット縦長は、キッチンペーパーが収まって回転しやすい幅のところにつけます。
突っ張り棒をキッチンペーパーの芯に通し、レンジフードフックネットの四角のうち、ペーパーの収まりがいいところに掛けて完成!

上に重いものは乗せられませんが、1日の最後に除菌漂白したダスターやふきんを掛けると乾きがいいですよ!

みなさんの100均グッズアイデアも教えてくださいね!

1ページ (全2ページ中)