ヘッポコ山日記take53  世界遺産『大峯奥駈道』1800mの天空でお釈迦様と大日如来に遭遇【後編】

2018/11/24(土) すべてヘッポコ山日記

1800mの天空でお釈迦様と大日如来に遭遇【後 編】 のはじまりはじまり~

前回でもご紹介しました 釈迦ヶ岳山頂に安置されている 釈迦如来像です(@_@;) 詳細は前回のブログをご参照ください(^_^)v すみませんm(__)m

釈迦ヶ岳の間違いです(;^_^A

一番奥に見える山が近畿最高峰八経ヶ岳(1915m)

八経ヶ岳~釈迦ヶ岳まで この大峯奥駈道は続いております。

雲の影と紅葉のコントラストが無茶苦茶キレイでしたよ(≧▽≦) 錫杖を片手に修行した気分に(;^ω^) 一応恒例の三角点にご挨拶(^^)v 奥に見える山並みが台高山脈! 大台ヶ原があの辺りですね(´・∀・`)ヘー

そろそろ次の目的地、大日岳に向かいますか(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

大日岳へは、 この大峯奥駈道を歩いて南下しますv( ̄Д ̄)v イエイ 大日岳がかなり近くに見えるようになってきました(^0_0^)

大日岳手前の深仙宿が見えてきましたよ( ^ω^)おっ この深仙宿は修行の場で「香精水」という霊験水が 湧き、万病に効くという言い伝えがあるそうです(´・∀・`)ヘー

避難小屋の中はこんな感じ(・_・D フムフム 帰りにここでティータイム

こんなマークを何処かで見たことあるんだけどな(-ω-;)ウーン さぁ、ソロソロ大日岳に向かいますか(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

ここから先は危険です! なぜなら・・・ こんな所を登らないといけないので(;゚Д゚) 一番上に私が写っているのが見えますかね(;一_一)

登りきると山頂には大日如来坐像が\(◎o◎)/! ここが大日岳の山頂(^^)v 修行を終えたのでそそくさと下山しまーす(^O^)/

なんか危ないような( ̄▽ ̄;)

折れた樹の上に、 隣の折れた樹の幹がバランスよく乗っかってます(笑) 今回はここでしゅーりょー(^○^)

本日も無事に下山出来ました(´▽`) ホッ 釈迦ヶ岳も毎年登りに来る好きな山の一つです(^^)v 去年は残雪が残る釈迦ヶ岳でしたが、 来年はどんな釈迦ヶ岳でしょうかね(≧▽≦) では次回も乞うご期待くださいv( ̄Д ̄)v イエイ