ヘッポコ山日記take20 ≪前編≫ ホームグラウンドの滋賀県比良山系は武奈ヶ岳!

2017/09/23(土) すべてヘッポコ山日記

9月13日? 朝晩が大変すごしやすい季節になってきましたね(^^)v 今回は沢登りではなく、久しぶりに山登りに行ってまいりました°?☆?(???)?☆?° ホームグラウンドの滋賀県は比良山系?最高峰?武奈ヶ岳! 私の自宅から登山口駐車場まで車で約40分で行ける気軽さがホームグラウンドたる所以ですね。 今回は天気があまり良くなかったので、積雪期と快晴時の写真を比較してお楽しみ頂ければと思いますv( ̄Д ̄)v イエイ   登山口の手前にある天台宗修験道場の【明王院】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明王院を過ぎると直ぐに登山口の登場ですv( ̄Д ̄)v イエイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登山口からは暫く↓の様な杉林の急登が続きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

杉林の急登をクリアすると、広葉樹林のお出迎え! でもここでサルの集団に睨まれました(;^_^A アセアセ・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

積雪期ルート無雪期ルートの分岐です。 無雪期ルートは雪が無い時は何でもない登山道なのですが、雪が積もることで大変危険なルートに変貌します! 無雪期はある程度の幅の登山道がありますので普通に歩けるのですが、積雪期になると登山道が雪で埋まり急な斜面の雪の上を横切る形になります。 山の斜面を横切って歩くことをトラバースと言いますが、このトラバース滑落事故が多発するポイントになります。 ましてや雪が積もることで余計に滑りやすくなりますので積雪期コースが設けられているんですね。 でもこの標識が作られたのも今年からなんですけどね。 っで 私はほとんどの場合左側の積雪期コースを歩きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このような急登をしばらく登っていき、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テープが目印として至る所に巻いてあるのですが、積雪量が多い時はこの目印も雪で埋もれてしまうことがあるんですよ(@_@;) なので無雪期にコースを体に覚えさせておく必要があるんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この尾根伝いを登っていくのですが、左側の山の斜面の角度がお分かりいただけますでしょうか? ここもバランスを崩して滑落すると止まらないので注意が必要です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

積雪期ルート途中のガイドロープです。 このガイドロープは結構重要で、このガイドロープが無い時は私も間違えて直進して下ったことがあります。 この先は本当にガケなのでうっかり間違えると大変危険なポイントですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無雪期ルートとの合流ポイントに出てきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 京都北山の山並みがまあまあ見えますね(・∀・)ウン!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

御殿山山頂より武奈ヶ岳を望みます・・・ っが! ガスってます工エエェェ(´д`)ェェエエ工

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晴れていたらこんな感じ↓です(((o(*゚▽゚*)o))) 

KIMG0234

秋になると紅葉がキレイなワサビ峠に到着です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紅葉や楓の樹林帯ですね(((uдu*)ゥンゥン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本来ならばこのコースの山容が一番キレイに見れるスポット(西南陵コース)なのですが・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここも晴れの時はこんな感じです(;^ω^) 積雪期はまたコチラ見てね

KIMG0236

山頂に大分近づいてきましたが何も見えません(´;ω;`)ウッ…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先程のケルン↑から山頂方面を望みますがガスガス(T_T)/~~~ ここは積雪期と比較して下さい(o^―^o)ニコ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂直下の分岐に到着です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分岐より山頂を望みます。 少し晴れ間が出てきたような(((o(*゚▽゚*)o)))

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっとこさ山頂に到着です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晴れ間も少し見えてきたような・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会心の笑みをお伝えしたところで【後編】に続く・・・  

1ページ (全2ページ中)