午後からの作業は屋根部分です。その前に、

測定機器を使い、家が垂直になっているかを確認しています。

家の各箇所で測定し、微調整をしながら仮止めをしていきます。

天井収納庫部分の床が貼られました。

屋根を支える柱を並べて、

母屋を組みます。この屋根下の一番上の材料を「棟木」といい、ここから棟上げや上棟と呼ばれています。

まだ骨組みだけですが家のカタチになりました。
午後からの作業は屋根部分です。その前に、

測定機器を使い、家が垂直になっているかを確認しています。

家の各箇所で測定し、微調整をしながら仮止めをしていきます。

天井収納庫部分の床が貼られました。

屋根を支える柱を並べて、

母屋を組みます。この屋根下の一番上の材料を「棟木」といい、ここから棟上げや上棟と呼ばれています。

まだ骨組みだけですが家のカタチになりました。