ヘッポコ山日記take3  今シーズン初の雪山「木曽駒ケ岳」! そこには”3000m゛級の天空の世界の絶景が!

2016/12/25(日) すべてヘッポコ山日記

12月21日? 今回は今シーズン初の?雪山?「木曽駒ケ岳」に行ってきましたv( ̄Д ̄)v イエイ 木曽駒ケ岳は日本百名山や花の百名山に選定されている、中央アルプスの最高峰になります。また駒ケ岳ロープウェイを利用して、日本最高所(2640m)にある千畳敷駅まで行けばそこには別世界が\(◎o◎)/!                        労せずして年中高山を体験することが出来ますよ(^^)v 私も今回は楽して一気に2600mの世界へ今シーズン初の、アイゼンを装着した上での山行となりますのでドキドキワクワクですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ちなみにアイゼンとはこんなやつです↓↓↓

img59987629

こんな爪が付いたやつを雪山専用ブーツに取り付けて雪や氷の上をガシガシ登っていきます。 それでは ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??”3000m”級の天空の世界へと皆様をご案内させていただきます( `・∀・´)ノヨロシク   菅の台バスセンター ここからバスに30分ほど乗って駒ケ岳ロープウェイのしらび平駅に向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しらび平駅に到着です。ここでバスからロープウェイに乗り換えとなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロープウェイに揺られること約8分。 千畳敷駅をおりると ドーンΣ( ̄□ ̄|||) 「宝剣岳」がそびえ立っています カッコイイ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さあここから雪山登山の始まりです。 まずはこの千畳敷カールと呼ばれる雪崩の巣窟を一気に抜けていきます(-"-;A ...アセアセ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

千畳敷カールを抜けると今度は八丁坂と呼ばれる急登の始まりです(;´Д`) でも見て下さいこの空の青さ!雲一つない宇宙の青さだけが空に広がっています(≧▽≦)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八丁坂の途中にある「オットセイ岩」 オットセイ宝剣岳に向かって首を伸ばしているように見えませんか(^^)v

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八丁坂の急登もあと少し ここを登り切れば乗越浄土です。 とは簡単に言うけどかなり急じゃない(;一_一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八丁坂を登り切って「宝剣岳」の麓までやってきました(^^)v こんな所を登るのか(゚Д゚;) 私のレベルでは結構ヤバイので今回はやめておこう(;^_^A

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「宝剣岳」を後にして、「中岳」に向かいます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 「宝剣岳」の遠い向こうに「南アルプス」の面々と「富士山」まで勢揃い\(◎o◎)/!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の目的地「木曽駒ケ岳」の一つ手前にある「中岳」に到着です。(;´▽`A``ふぅ この日は天気が良すぎて熱いのなんの(;´Д`A ``` さぁ ここから最後のひと踏ん張りをして

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の目的地「木曽駒ケ岳」に到着ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここから見渡す3000m級の天空の絶景はいつも私の心を掴んで離しません \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? 「御嶽山」がすぐ近くに見えます。 写真では分かりにくいですが、噴煙が少し上がっているんですよ。 噴火でお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左端に乗鞍岳を従えた北アルプスの面々です\(^o^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今度は南アルプスの向こうに見える「富士山」を拡大して撮ってみました(@_@。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

引いて見るとこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん いかがでしたでしょうか3000m級の天空の絶景は!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は宇宙に吸い込まれそうな青空の快晴に恵まれて、今シーズン初の雪山を堪能することが出来ました(●^o^●) 次回は自分をもっとレベルアップさせて「宝剣岳」に挑みたいと思います(^^)v 次回はお正月を挟んで年始の第2週目に掲載させていただきたいと思いますので楽しみにお待ちください。 今年はブログを開設して短い間でしたがありがとうございました。 来年も皆様に楽しんでいただけるようなブログをどんどん投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 良いお年を!      

1ページ (全32ページ中)