BLOG
登山日記
ヘッポコ山日記take39
私達みんな【同級生】!
36年ぶりの再開を機に
金勝アルプスで遊んできましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
【前 編】
5月22日㈫
今回は中学校の同窓会で結成した登山部のデビュー戦!
部員数6名(内1名マネージャー?)
私以外は山は初心者ばかり。
そんな初心者の皆に山を楽しんで貰いたかったので、
初心者や熟練者でも楽しめる
滋賀県は金勝アルプスに行ってきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
総勢5名(マネージャー除く 笑 )で
登山口にある一丈野駐車場からスタートです(^_^)v
※一応みんな同級生です(笑)

陽射しは強いが日陰は涼しい!
皆も初めてなのでキャッキャしてます(((o(*゚▽゚*)o)))

一応山のマナーや基本のレクチャーを
皆凄く真面目に聞いてます(笑)
ちなみに私が登山部の部長です(`・∀・´)エッヘン!!

最初のポイント落ヶ滝に到着です!

ここではお決まりのポーズ(笑)

完全に幼児退行しています(笑)

ここだけで時間をかけてはいられません!
次のポイントに向けてしゅっぱーつ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
この様な岩をヨジヨジしながら・・・

集合写真
みんな同級生です!ハイ

この辺りには妖怪が住み着いてるみたいです(笑)

これがその妖怪の親分(笑)

本日のメインポイントの前に
ランチタイム🍴
この写真には少々悪意を感じ取れますが(;^_^A

初夏に定番のクリームチーズとコーンビーフを練り合わせて
フランスパンに挟み込み!
でもパセリを忘れてしまった(;^_^A

アヒージョ風に仕上げてフランスパンと共に!
一応全て部長作です ハイッ(^_^)v

腹ごしらえも調ったところで
次に向けてしゅっぱーつ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

滋賀県の湖南地域が一望できます!
真ん中正面の遠くに愛宕山が見えます。
その右側が比叡山!
その左側が音羽山です。

本日はここまで!
精神年齢が"一緒に行動するメンバーと共に過ごした時代に戻る"
ということを今回発見しました(笑)
今回はそのお陰で中学生まで一気に戻ってしまったかな(;^_^A
でも廻りには迷惑かけてないと思いますよ(^_^)v
次回の私達みんな同級生【後編】を乞うご期待ください(^_^)v